診療内容
-
-
内科
高血圧や糖尿病、脂質異常症(高コレステロール血症)、痛風などの生活習慣病から風邪、発熱、咳、膀胱炎、花粉症、アレルギーなど急性のものまで幅広く診察します。
-
-
外科
日常的な外傷や炎症(切り傷、擦り傷) やけど、いぼ、できものに対応します。
-
-
消化器内科
腹痛、下痢、便秘、胃潰瘍、逆流性食道炎など、胃、食道、腸、胆のう、すい臓などの病気の診断とエコーによる検査、ピロリ菌の検査と除菌などを行います。
-
-
肛門内科
肛門にまつわるあらゆる症状、痔、肛門からの出血、痛み、肛門のまわりのかゆみ、かぶれなど。
-
-
脳神経内科
頭痛、物忘れ、しびれ、ふるえ、手足の動かしにくさ、呂律が回らないなどの症状、片頭痛、アルツハイマー型認知症、レビー小体型認知症、パーキンソン病、脳梗塞、てんかんなどを診療します。
診療内容
-
予防注射
- ワクチン接種により免疫をつけ、特定の病気にかかりにくくする方法です。
もしかかった場合でも、重症化を防ぐ効果があります。
お電話で必ず予約をお願い致します。
インフルエンザワクチン
毎年12月から3月が、流行です。ワクチン接種後、効果があらわれるのに、約2週間かかります。11月くらいからの接種が、おすすめです。
MR ワクチン
(麻しん・風しん混合ワクチン)
このワクチンは1歳代で1回、小学校入学の前年1年間に1回の計2回接種します。成人がかかると重症になることが多く、とくに妊娠初期の妊婦が風しんにかかると赤ちゃんが先天性風しん症候群という病気を持って生まれる危険性があるため、成人にも接種が推奨されています。
肺炎球菌ワクチン
肺炎球菌ワクチンは、肺炎球菌による肺炎などの感染症を予防し、重症化を防ぎます。65歳以上の高齢者や心筋梗塞や狭心症などの心臓の病気、喘息やCOPDなどの呼吸器の病気、糖尿病、腎臓の病気などの持病を持っている方、脾臓摘出を受けた方など、基礎疾患を持つ高リスクの方にも推奨されています。
水痘(みずぼうそう)ワクチン
このワクチンの接種により水痘(みずぼうそう)に対する抗体ができ、かかりにくくなります。1歳3ヵ月までに1回目を接種し、標準的には6ヵ月から1年の間隔をあけて2回目を接種します。50才以上の成人には、水痘ワクチンの接種により、帯状疱疹の発症や重症化が、予防できます。
-
墨田区特定健診
その他のがん検診 - 墨田区国民健康保険「特定健康診査」
対象:40歳から74歳までで、墨田区国民健康保険に加入している方
「特定健康診査」は、糖尿病などの生活習慣病を予防するため、
内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)に着目し、
適切な保健指導を受ける必要がある方を見つけるために実施します。
お電話で必ず予約をお願い致します。
胃がんリスク検診
墨田区民で、30、35、40、50、60才の胃の病気や症状のないかたに、採血で胃ガンのリスクを調べます。今年は、6月1日から、11月30日の期間に実施です。
大腸がん検診
早期の大腸がんは、自覚症状がないことが多いので、40才以上の方に、便潜血検査がすすめられています。
前立腺がん検診
早期発見のため、50才以上の男性を対象に、PSA検査を血液検査で行います。
肝炎ウィルス
肝炎ウイルスを血液検査で調べることで、劇性肝炎、肝硬変、肝臓がんをひきおこすウイルス性肝炎を早期に発見し、治療することができます。
風しん抗体検査
妊娠を希望する女性、妊娠を希望する女性のパートナー、妊婦のパートナー、昭和34年4月2日から平成元年4月1日生まれの男性を対象に風しん抗体検査を行います。妊婦、特に妊娠そ期の女性が風しんにかかると、生まれてくる赤ちゃんが、目、耳、心臓などに病気を持つ「先天性風しん症候群」という病気にかかることがあります。抗体検査を行い抗体価が低い場合には予防接種を推奨いたします。
-
各種健康診断
- 一般的な健康診断や、検診後の再検査、診察も行っています。
お電話でご相談ください。
企業、会社検診
雇入時検診
-
自費診療
にんにく注射
ビタミンB1を静脈注射します。疲労回復や倦怠感改善の効果があります。
-
連携医療機関
- 当院での対応が難しい方、CT、MRI検査が必要な場合には、迅速に適切な病院をご紹介します。
都立墨東病院、同愛記念病院、山田記念病院、三井記念病院、中村病院、AIC八重洲クリニック など
医療機器紹介
-
-
AED
(自動体外式除細動器)心停止の際に機器が、自動的に心電図の解析を行い、心室細動を検出した際は除細動を行います。
-
-
エックス線撮影装置
エックス線を人体に照射し、撮影して、内部を画像診断します。
-
-
心電図
心臓の電気的な活動の様子をグラフの形に記録し、心疾患の診断と治療をします。
-
-
血圧脈波検査装置
血管の硬さやつまり具合を測定し、動脈硬化の進行度を調べます。